応募・選考
Q.建設アシスト応募はどのようにすればよいでしょうか?
A.採用エントリーよりお申込みください。
担当者より約7営業日でご連絡差し上げます。
担当者より約7営業日でご連絡差し上げます。
https://recruit.coassist.jp/entry/https://recruit.coassist.jp/entry/
Q.在職中でも応募できますか?
A.もちろんご応募いただけます。
入社時期や始業時間等については、ご相談の上対応させていただきます。
入社時期や始業時間等については、ご相談の上対応させていただきます。
Q.応募するための条件や年齢制限はありますか?
A.条件についてはExcelの基本操作が可能な方、
ご年齢については18歳以上、64歳までの方が対象となります。※定年が65歳のため
Q.選考の際、重視しているポイントは何ですか?
A.ご自身の成長目標を明確に持っておられるかという点を重視しています。また、失敗を成長に生かす意欲を持った方と一緒に働きたいと考えています。
Q.外国籍ですが、応募はできますか?
A.外国籍の方は入国の際に与えられた在留資格の範囲で定められた在留期間・職種に限って弊社での就労が認められています。 就労が認められる方の登録は可能です。N2以上のコミュニケーション能力が必要です。
Q.建設アシストの業務担当者になるために必要な資格はあるのでしょうか?
A.特にありません。資格を持っている人や、建築学校卒で現場経験がない人、職業訓練校でCADの技術を学んだ人など、バックグラウンドは様々です。ゼネコンOBの方々を指導者として採用しているので、わからない部分をすぐに教えてもらえる環境があります。
Q.Excelはどの程度できればいいですか?
A.基本操作・初級レベルが必要となります。(データ入力、表計算、四則演算、SUM関数等)
Q.Excelマクロは必要ですか?
A.必須ではありませんが、マクロが使いこなせれば、よりご活躍いただけます。
Q.CADの資格がなくても応募はできますか?
A.ご応募可能です。業務の8割はExcelを使用しての業務となっており、CADについては修正業務程度に留まりますので経験や資格がない方でも業務を通じて習得可能です。
Q.建築は学んだが建設業界未経験の場合や、私情によりブランクがある場合でも働けますか?
A.はい、働けます。今まで培った知識や資格を活かせるチャンスです。
入社後には、大手ゼネコンで所長まで経験されたレジェンド講師によるリアルで充実した研修等を用意しておりますので、ご安心ください。
入社後には、大手ゼネコンで所長まで経験されたレジェンド講師によるリアルで充実した研修等を用意しておりますので、ご安心ください。
Q.遠方に住んでいますが、リモート面接は可能ですか。
A.はい、ZoomやTeams等でのリモート面接が可能です。
日程調整後にご招待URLをお送りしますので、そちらよりご参加ください。
日程調整後にご招待URLをお送りしますので、そちらよりご参加ください。
Q.面接時や入社前に職場見学はできますか?
A.当社の事務所を見ていただくことは可能です。しかし、各サテライトオフィス内にはセキュリティ上の理由により入っていただけません。
Q.最短でどれくらいで勤務がスタート出来ますか?
A.最短で2週間で勤務スタートできます。通常は約1カ月程度を予定しています。
Q.入社前にやっておくべきことはありますか?
A.建設業界用語の学習やエクセル・CADスキルのブラッシュアップ等をしておいてください。
Q.求職者の個人情報はどのように扱われますか?
A.皆様の個人情報はセキュリティ体制を整えた施設において、適正な管理の下、保護を徹底しています。
勤務時間
Q.勤務時間を教えてください。
A.基本は勤務時間 8:30~17:30の8時間労働(休憩1時間 12:00~13:00)です。
時短勤務(下限実働6時間)も対応しており多様な働き方が可能です。その方の事情により要相談とさせて頂いております。
※コアタイム 9:00~16:00
【時短勤務例】9:00~17:00 8:30~16:30等
Q.子供を保育園に送ってから出社すると、8:30の始業時間に間に合わないのですがどうすればいいですか?
A.その方の事情により要相談とさせていただいております。
実際に時短勤務している社員も多くおりますので、ご相談ください。
【時短勤務例】9:00~16:00 9:30~17:00等
実際に時短勤務している社員も多くおりますので、ご相談ください。
【時短勤務例】9:00~16:00 9:30~17:00等
Q.急ぎの仕事内容時に、急に子供が熱を出し帰宅することになった場合、その仕事はどうなりますか?
A.その時の状況によりご相談させていただきます。急ぐ仕事内容の場合は他の社員がフォローします。困ったときはお互いに助け合って仕事ができる環境が整っています。
Q.時短勤務の時間変更は可能ですか?
A.下限実働6時間勤務であれば相談可能です。
Q.男女問わず時短勤務を選択できたり、さらにリーダーを任されたりすることに、大変魅力を感じました。業務の工夫について教えてください。
A.社内に時短勤務に対するネガティブなイメージはありません。働きやすくやりがいのある企業文化が醸成されていて、時短勤務者に限らず、限られた時間だからこそ、効率的に働けるよう創意工夫を重ねています。
職場環境
Q.何人体制での業務ですか?
A.チームによって異なりますが少なくて2名、多くて10名以上のチームもあります。
Q.チームの年齢層を教えてください。
A.30~40代が多いですが、下は20歳台から上は70歳台まで、チームにより異なります。
Q.チームの男女比はどのくらいですか?
A.チームによりますが、会社全体では男性3割、女性7割ほどです。また、女性のうち半数が子育て中あるいは介護中です。
Q.建設関係の仕事は女性が少ないイメージですが、働きづらくないですか?
A.ご安心ください。当社では産休・育休などの制度が整っており、勤務時間の柔軟性も高いので、実際に多くの女性が働いています。また、仕事内容での評価なので、性別関係なくキャリアアップを目指すことができます。
Q.女性でもキャリアアップできますか?
A.できます。当社には女性が全体の7割在籍しており、それと同じ率の女性がリーダーなどの役割を担っています。責任ある仕事も性別関係なく任せる環境があるのでやりがいがあります。
Q.子育て中や介護中でも働けますか?
A.はい、働けます。当社では子育て中の社員が多く在籍しております。
ライフステージの変化に合わせて時短(6時間以上)等の勤務時間の相談も可能です。
ライフステージの変化に合わせて時短(6時間以上)等の勤務時間の相談も可能です。
Q.サテライトオフィスのメリットは何ですか?
A.
・駅近のオフィスにより通勤時間が短くなります。
・地方・郊外での採用が強化されます。
・環境が整っているので、業務に集中できます。
通勤時間の負担が減ることで、とくに育児や介護などさまざまな事情を抱えた人でも働きやすくなります。幅広い層の人が働きやすい環境なので、スキルある優秀な人材の活躍の場が広がります。
・地方・郊外での採用が強化されます。
・環境が整っているので、業務に集中できます。
通勤時間の負担が減ることで、とくに育児や介護などさまざまな事情を抱えた人でも働きやすくなります。幅広い層の人が働きやすい環境なので、スキルある優秀な人材の活躍の場が広がります。
Q.在宅ワークは可能ですか?
A.いいえ、在宅ワークはしていただけません。セキュリティ設備の整ったサテライトオフィスのみでの勤務となります。
Q.車の運転が苦手ですが働けますか?
A.移動には必ず公共交通機関を利用していただきます。車の運転をしていただくことはないのでご安心ください。
Q.厚生労働大臣表彰「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」最優秀賞を受賞されたとのことですが、どのような点が働きやすいと社内の方に思ってもらえているのでしょうか。
A.ハード的な職場環境を整備することはもちろんですが、チームごとの風通しが良いというソフト的なことも要因だと思われます。ただし、働きやすさ=楽である、という考え方の社員は当社にはおりません。自分の提案したことが顧客に評価される、自分の持っている未知の力を引き出してもらえる、そういった緊張感のある環境も大切だと考えています。
Q.働きやすく生産性の高い職場を実現するための工夫を教えてください。
A.個々にあわせたスキルアップ支援はもちろん、柔軟な働き方への対応です。
働き方
Q.事務と建設アシストはどんな仕事内容ですか?
A.事務は人にまつわる労務関係の書類を、建設アシストは建物にまつわる書類を作成します。
Q.事務と建設アシストの配置換えはありますか?
A.本人の希望やそれに必要なスキル、やる気に応じて配置換えを命ずることがあります。
Q.残業はどのくらいありますか?
A.ほとんどありません。時間制約のある方でも働ける柔軟な環境が特徴です。
Q.見込残業代はありますか?
A.はい、時間外労働の有無にかかわらず見込残業代を支給しています。規定を超過した分は割増しで別途支給します。
Q.勤務時の服装に規定はありますか?
A.身だしなみについては、他人に不快感や違和感を与えないものとします。(就業規則に準ずる)
サテライトオフィスにおいてはオフィスカジュアルで構いません。
サテライトオフィスにおいてはオフィスカジュアルで構いません。
Q.現場打合せがあると聞きましたが、具体的にどんな所で行いますか?
A.現場打合せとは、工事をしている現場で行うのではなく、現場にある事務所の中で行います。
配属先により、本社ビル等のオフィス打ち合わせの場合もあります。
配属先により、本社ビル等のオフィス打ち合わせの場合もあります。
Q.現場打合せの時はどの様な服装で行ったらいいですか?
A.現場では基本長袖・長ズボンという決まりがあります。
長袖作業着(上着のみ)と安全靴を貸し出しています。長ズボンは動きやすく汚れても良いものをご用意ください。
業務依頼元での現地作業で必要になる場合は、依頼元と相談いたします。
長袖作業着(上着のみ)と安全靴を貸し出しています。長ズボンは動きやすく汚れても良いものをご用意ください。
業務依頼元での現地作業で必要になる場合は、依頼元と相談いたします。
Q.現場打合せの時の移動費は出ますか?
A.はい。交通費として経費精算いたします。
Q.出張はありますか?
A.業務の都合により必要がある場合は、出張を命ずることがあります。(就業規則に準ずる)
Q.転勤はありますか?
A.大変まれですが、転勤させることがあります。(就業規則に準ずる)
Q.夫の転勤時にサテライトオフィスの変更は可能ですか?
A.検討可能ですが、必ずしも自分のやりたい業務があるとは限りません。
Q.副業は可能ですか?
A.当社では基本的に副業を認めております。
まずは当社の事務までご相談ください。その上で許可するか判断させていただきます。
【留意点】
・兼業が就業時間と重ならないようにすること
・本業の労務提供に支障をきたさないようにすること
・競合会社への就任や秘密漏洩をしないこと
・会社の社会的信用や名誉を毀損しないこと
・疲労やストレスをためないようにすること
まずは当社の事務までご相談ください。その上で許可するか判断させていただきます。
【留意点】
・兼業が就業時間と重ならないようにすること
・本業の労務提供に支障をきたさないようにすること
・競合会社への就任や秘密漏洩をしないこと
・会社の社会的信用や名誉を毀損しないこと
・疲労やストレスをためないようにすること
福利厚生・待遇
Q.有給休暇はいつから取れますか?
A.入社から6ヵ月経過後です。有給を付与されていない時期に、やむを得ない事情でお休みをする場合はご相談いただき、代わりに土曜日に出社するなど臨機応変に対応しております。
Q.有給休暇取得は1日単位ですか?
A.2023年11月から福利厚生を見直し、半日取得が可能になりました。但し、半日有休取得の制限は10回/年までです。(就業規則第に準ずる)
Q.時短勤務でも有給休暇は取れますか。
A.フルタイム勤務者同様に勤務開始日から6ヵ月間継続勤務し、出勤日数が勤務すべき日数の80%以上に達する場合、所定の日数が付与されます。その後は勤務年数と勤務日数に応じて加算されます。
2019年4月以降に年次有給休暇が10日以上発生した登録スタッフの方に関しては、付与した日(基準日)から1年以内に最低5日は有給休暇を取得していただかなければなりません。
取得する時季は勤務先や営業担当と相談し、必ず取得していただくようにお願いします。
※原則、事後の申請は認めておりません。
2019年4月以降に年次有給休暇が10日以上発生した登録スタッフの方に関しては、付与した日(基準日)から1年以内に最低5日は有給休暇を取得していただかなければなりません。
取得する時季は勤務先や営業担当と相談し、必ず取得していただくようにお願いします。
※原則、事後の申請は認めておりません。
Q.有給休暇の申請方法を教えてください。
A.就業先へご相談の上、上長と営業担当へ連絡し、当社が開発した勤怠管理アプリ「コネキャリ」より申請を行います。
※申請のあった時期に有給休暇を利用されることが、正常な業務遂行の妨げになる場合は、取得時期を変更いただくことがあります。
※申請のあった時期に有給休暇を利用されることが、正常な業務遂行の妨げになる場合は、取得時期を変更いただくことがあります。
Q.夏季休暇、年末年始休暇はありますか?
A.基本的に有給を活用しての長期休暇となります。会社の休日は年間で決められていますが、一方で顧客の休みは当社より多くなっています。また、厚生労働省からは従業員に年間5日間の有給消化が義務付けられ、有給を年末やGW、お盆に奨励するように求められており、その一環で顧客が休む時に有給取得の奨励日を設けています。
Q.お給料の支払日(締め日)を教えてください。
A.毎月末日締切→翌月25日支払
例)3月1日~3月31日の勤務 → 4月25日支払
※支払日が金融機関休業日にあたる場合は、前営業日の振込となります。
例)4月25日(土)の場合、支払日は4月24日(金)
例)3月1日~3月31日の勤務 → 4月25日支払
※支払日が金融機関休業日にあたる場合は、前営業日の振込となります。
例)4月25日(土)の場合、支払日は4月24日(金)
「コネキャリ(勤怠管理)」に入力いただいた勤務実績をもとに、毎月1日~末日の勤務分を翌月25日に、ご自身指定の口座にお支払いいたします。(給与規定に準ずる)
Q.出産や育児、介護をサポートしてくれる制度はありますか?
A.はい、育児休業や出生時育児休業(産後パパ育休)、介護休業の制度があります。取得要件については就業規則に定めておりますので、一度営業担当にご相談ください。
Q.慶弔規定はありますか?
A.慶弔規定はありませんが、忌引き特別有休があります。年次有休とは別に3日間付与されます。
Q.体調不良時や緊急の用事でお休みをいただきたい場合はどうしたらよいですか?
A.原則前月中の相談をお願いしております。営業担当や勤務先との相談の上、柔軟に対応させていただきます。
欠勤扱いとしてお休みにするか、振替出勤で土曜日に勤務するなど、その方の事情に合わせ臨機応変な対応をしております。
欠勤扱いとしてお休みにするか、振替出勤で土曜日に勤務するなど、その方の事情に合わせ臨機応変な対応をしております。
Q.通勤交通費は支給されますか?
A.はい、全額支給します。入社時に定期券(購入期間は配属地により異なります)を購入していただき、次月給与と一緒に振込をします。
※バス代2km以上~支給。駐輪場代支給対象外。(給与規定第20条)
※バス代2km以上~支給。駐輪場代支給対象外。(給与規定第20条)
Q.自転車通勤はできますか?
A.可能です。ただし自転車保険の証明コピーの提出が必須となります。
※駐輪場代は支給対象外となります。
※駐輪場代は支給対象外となります。
Q.昇給はありますか?
A.あります。個人成績や成果、360度評価等に基づいて評価します。※入社4カ月未満は対象外です。
Q.賞与は何回ありますか?
A.夏季と冬季の2回ございます。また昨年実績で決算ボーナスも別途支給しております。
Q.賞与は必ずありますか?
A.個人の評価や会社業績の著しい低下その他やむを得ない事由により、支給されないことがあります。(給与規定に準ずる)
Q.健康診断は受けられますか?
A.はい、定期健康診断(年1回)を実施しています。受診該当者には事前に連絡いたします。 基本的な受診項目の受診料は全額当社が負担いたします。
その他福利厚生:https://www.coassist.jp/welfare/
その他福利厚生:https://www.coassist.jp/welfare/
Q.資格手当はありますか?
A.はい、あります。資格によって手当または一時金が支給されます。施工管理だけではなく、建設系国家資格の2級・1級が該当します。
(例:CAD准1級、施工管理技士2級・1級、建築士、建築施工管理、土木施工管理、建築施工管理・土木施工管理技士補、建築CAD、MOS検定エクセルエキスパート、建築積算士 等)
(例:CAD准1級、施工管理技士2級・1級、建築士、建築施工管理、土木施工管理、建築施工管理・土木施工管理技士補、建築CAD、MOS検定エクセルエキスパート、建築積算士 等)
Q.資格を取るのにどのくらい期間がかかりますか?
A.資格取得までの期間は資格の種類、人によります。努力次第で取得時期は変わってきます。
研修
Q.チーム内で研修があるそうですが、何カ月ありますか?
A.チームによりますが、基本1~3カ月です。業務と並行して行います。
Q.ジョブ型で成果評価・キャリアアップとありますが具体的に教えてほしいです。
A.ジョブ型は担当する職務内容を明確にした上で、成果によって評価する雇用制度のことです。
職務そのものをやり遂げ、ノルマを達成できたかどうかが評価基準となります。
職務そのものをやり遂げ、ノルマを達成できたかどうかが評価基準となります。
Q.”建設アシスト”業務を続けていく上で必要なものは何ですか?
A.努力し続けることと内容を読み解く力です。キャリアアップするには努力が必要です。
そして作業が紙であろうとデジタルであろうと、多くの知恵と経験は文章の中に詰まっており、それをどう読み取るか、いかに読み解いていくかという能力が必要です。
入社後は様々な研修のご用意があります。https://www.coassist.jp/seminar/
そして作業が紙であろうとデジタルであろうと、多くの知恵と経験は文章の中に詰まっており、それをどう読み取るか、いかに読み解いていくかという能力が必要です。
入社後は様々な研修のご用意があります。https://www.coassist.jp/seminar/
Q.仕事をこなすという面では生産性をあげることは可能だと思いますが、高度な技術力を効率よく身に着けていくために、必要なことは何か教えていただきたいです。
A.多様性を取り入れること、人の意見を聞くこと、だと思います。これまでの経験則に準じたものや、限られたメンバーでの検討だと、現状を脱却するのはなかなか難しいものです。それぞれの技術分野では目立たないことでも、それらを掛け算することで高度な技術になります。そのマインドを持てるかが大切です。
Q.制約がある中でいつキャリアアップ支援の教育を受けたらいいのですか?
A.当社ではオンデマンド上での教育を用意しております。タブレットを貸与し、家でも移動中でも受講できるので、制約のある方でも意欲があればスキルアップ可能です。
Q.なぜ人材育成・人材評価を重視しているのですか?
A.人材評価基準がない企業では、教育が人的資本を向上させる機能を果たし得ないからです。日本には、社会人になってからの学び直しや、資格を取得しても高い職務に付けない現状になっています。そのため、当社では人材の育成と業績評価をさらにしっかりとして、残業手当で給与の穴埋めするなどではなく、昇給のレンジを増やしていきます。
Q.KMユナイテッド内の若手社員研修や新入社員研修は、どのくらいの期間、どのようなことを実施していますか?
A.当社では4月の一括採用を行っておらず、即戦力となる都度中途採用することが基本です。若手向けの一律の研修は行っておりませんが、入社後一定期間ごとの丁寧な面談を通じて本人の実力と実績を測り、OJTやPBC(顧客提案研修)を通して育成するのがベースでございます。
その他
Q.コロナなどの有事の際に仕事量が急激に減った場合、雇用は守っていただけるのですか?
A.会社全体で乗り越えられるように進めますが、合わせてワークシェアリングと副業で一時的にしのぐなど、柔軟な対応を行っていきます。
Q.コロナやインフルエンザなどの感染症の時は補償がありますか?
A.コロナやインフルエンザに罹患し、4日以上連続して業務に従事できなかった場合には、4日目から傷病手当金を受給することができます。
全国健康保険協会H.P https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3040/r139/
全国健康保険協会H.P https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3040/r139/
Q.友達も仕事を探していますが、紹介してもいいですか?
A.はい、ぜひご紹介ください。「友達紹介キャンペーン」を開催しており、お友達が入社して半年後と3年後に紹介者に一時金が支給されます。
Q.接待などはありますか?
A.当社は接待交際は一切禁止しております。
接待飲食等のお付き合い抜きで仕事に打ち込める環境にしております。
接待飲食等のお付き合い抜きで仕事に打ち込める環境にしております。
Q.労働問題に関して相談する窓口はありますか?
A.法令等や企業倫理に反する行為及びそのおそれのある事実を認めたときに相談する窓口を設け、従業員の様々な悩み(パワハラ・セクハラ)や苦情、疑問について、公正に対処しております。みんなが尊重し協力し合える快適な職場環境づくりを進めています。
通報・相談などを電話で受付し、面談を通して改善・是生を目指します。相談者が相談した事実により何らの不利益を受けることのないことを規定するとともに、相談者のプライバシーの保護に十分な配慮を行っております。
また、健康については提携している産業医の先生がいますので、安心して働ける環境が整備されています。
通報・相談などを電話で受付し、面談を通して改善・是生を目指します。相談者が相談した事実により何らの不利益を受けることのないことを規定するとともに、相談者のプライバシーの保護に十分な配慮を行っております。
また、健康については提携している産業医の先生がいますので、安心して働ける環境が整備されています。